このような課題を感じていませんか?
製品開発・設計の期間を短縮したい
開発・試作コストを削減したい
開発・設計の手戻りを少なくしたい
機械加工では出来ない形状がある
セラミックス技術 展示ショールーム
新東のセラミックス技術が体感できるショールームです。
業界シェアトップクラスの「セラミックス3Dプリンタ」や、独自技術「浸透Vプロセス」が可能にする次世代のセラミックス成形技術をご紹介しております。

想像をカタチにする新東の3Dプリンタ
当社ではお客様の抱える様々な課題について、3Dプリンタソリューションをご提供しています。
お客様の課題解決に向けて当社セラミックスのノウハウを活かし、原料開発から焼成後のサポートまでトータルで対応いたします。
製品開発・設計の期間を短縮したい
これまで金型を製作してから部品製作をしていたものが、3Dプリンタならモデリングデータさえ用意すればすぐに造形が可能です。そのため試作品やテストパーツ、治具なども容易に作られるようになり、開発期間や製作時間を短縮できるようになります。

開発・試作コストを削減したい
データやパソコン画面では、気づかなかったデザイン上のミスを金型製作前に確認することができることから、ミス防ぎ無駄なコストを抑えることが期待できます。試作品だけでなく実製品を作る際も3Dプリンターを活用することで、大幅なコスト減が期待されています。

開発・設計の手戻りを少なくしたい
企画段階から完成品に近い造形物をすぐに手にできるため、プレゼンやデザインレビューの場で説得力が上がることはもちろん、組付け確認や強度、耐熱・耐久性のテストで設計の検証・フィードバックが可能になることで、早い段階で問題が発見され、手戻りのリスクを下げることができます。

機械加工ではできない形状がある
3Dプリンタの最大のメリットは設計の自由度です。従来の工法にはない新しい形状や、複雑形状、中空形状などこれまでにないセラミックス製造の付加価値や機能性をもったものづくりが可能になります。お客様の課題解決に新東のセラミックス3Dプリンタを使った造形ノウハウを活かすことが可能です。
